受講手順について
受講について
受講日初日は、7時40分~7時50分に受け付けを済ませてください。受付終了後、7時50分から修了証の写真を撮ります。
※受付時間に遅れないようにしてください。
講習スケジュール
19時間コース
1日目(水) 8:00~17:10(学科)
2日目(木) 8:00~15:05(学科)
3日目(金) 8:00~16:10(実技)
15時間コース
1日目(水) 8:00~17:10(学科)
2日目(木) 13:00~15:05(学科)
3日目(金) 8:00~16:10(実技)
当日にお持ちいただくもの
- 身分証(運転免許・在留カード等)(講習期間中は携帯してください)
- 筆記具(1日目・2日目は、座学・学科試験ですので忘れないでください)
- 実技講習(水曜)に適した服装(長袖・長ズボン)・安全靴(運動靴可)
- ヘルメット・皮手袋(忘れた場合、ご受講できません。)
- 雨具(実技講習所の屋根がないので雨具の準備をお願いします。)
- 昼食・飲料(食堂はありません)
※15時間コースの場合、クレーン・デリック運転士免許、移動式クレーン運転士免許又は揚荷装置運転士免許のいずれか必須
※講師を含め、手指の消毒・マスク着用は個人の判断でお願いします。
仮申し込み
講習日程と残席数を確認し、お電話またはWEBから仮申込みをしてください。
お電話での仮申込み
0280-23-3111
受付9:00~16:00
WEBでの仮申込み
予約ページへ各コース定員になり次第締め切りとなります。(WEBでの仮申込みを優先いたしますので予めご了承ください。)
残席数があっても、講習開始日2営業日前にはWEBでの仮申し込みを停止し、FAXでの申し込みの対応となりますのでよろしくお願いいたします。
受講申込書をこちらよりダウンロード後、必要事項を記入し、【FAX:0285-32-6013】まで送信ください。
本申し込み
仮申込み後7日以内に本申し込みの完了(講習料金のご入金と免許証コピーの提出)をしてください。
振込みでのご入金時は受講予定の1カ月前までのお振込みをお願いしております。
完了されなかった場合は、仮申し込みをキャンセルさせて頂きます。
講習料金をご入金ください
19時間コース
33,000円(税込)
15時間コース
28,000円(税込)
お支払い方法
①現金支払い
ご来所していただき窓口にてお支払い。
②銀行振り込み
下記の口座にお振込みをお願いいたします。(振込手数料はお客様負担となります)
免許証のコピーをFAXもしくは郵送してください
WEBでの仮申込みの際に免許証の画像をアップロードされている場合は不要です。
FAXの場合
郵送の場合
茨城県古河市中田2280-4
本申込完了後の注意
こちらから、本申し込み完了のご連絡等はいたしません。
ご不明な点等がございましたら、お電話にてお問い合わせください。
TEL:0280-23-3111(朝9:00~17:00まで)